「健康カプセル・ゲンキの時間」
2015年12月13日放送分で水素水の効果について
紹介されていましたね。
その中で水素風呂というのも紹介されていました。
17分24秒あたりからがそうです。
こちらで出てきた独特な形をしたピンクの水素発生器。
番組の中ではどこのメーカーか紹介されていませんでしたが、
たぶん同じタイプの水素発生器は美水素という水素発生器ですね。
「健康カプセル・ゲンキの時間」
2015年12月13日放送分で水素水の効果について
紹介されていましたね。
その中で水素風呂というのも紹介されていました。
17分24秒あたりからがそうです。
こちらで出てきた独特な形をしたピンクの水素発生器。
番組の中ではどこのメーカーか紹介されていませんでしたが、
たぶん同じタイプの水素発生器は美水素という水素発生器ですね。
友人から「肌に効く」との情報を得て、
エコライフの美容マスク「輝肌マスク」を早速購入。
実際に使ってみたので紹介します。
到着した様子。
注文から3日で届きました。
どんな製品なのかしらとワクワクしたがら開封です。
中には輝肌マスクのパッケージ。
説明書によると
プラセンタ:肌の新陳代謝を活性化し、メラニンの生成を抑える「美白作用」
コラーゲン:皮膚のコラーゲン生成が促進され、肌をみずみずしくする
ヒアルロン酸:高い水分保水力で、細胞をみずみずしく潤す
と、3大美容成分がふんだんに配合。
さらに、海外の高性能パックではよく配合されている
海草エキスもしっかり入っています。
マスクを取り出すと・・ずしりと重い。。。
実際に1枚手に取ってみましたが相当の水分量です。
それもそのはず。
1枚に270mlの美容化粧水が入っているそうです。
では実際に使ってみます!
マスクの大きさはこんな感じです。
問題なく顔全体を覆ってくれます。
うっとりローズの香りを楽しみながら10分間。
なんでも乾くまでずっとつけるのはNGで、
10分を守ることが大切だとのこと。
多分、乾いてしまうとせっかく肌にのった美容成分が
マスクに戻ってしまうのかもしれません。
マスクを外したら洗い流さずに美容化粧液を顔になじませます。
その後、普段使用しているクリームで保湿ケアをします。
(輝肌クリームがお薦めとのこと←こちらも興味津々です)
保湿の持続性を保つために、ここは大事なように思います
(美容化粧液は水ベースなので、蒸発してしまうので)。。
使用後は、ツヤツヤ・ピカピカ感がありました。
プラセンタ効果でしょうか?
ちょっと肌の色も白くなったような気がします。
このところ空気が乾燥してきたため、肌がカサカサになりがちで、
化粧品を変えようかなと思っていました。
輝肌は丁度今の私のニーズに合っているように思います。
マスクは1箱たっぷり30枚入り。
本当は朝・晩使用したいところですが、
朝の10分確保は難しいので、毎晩使用する予定です。
ひと月も使えば、相当若返ることができる(肌にハリが出て色も白くなる)
のではないかと大いに期待しています。
私と同じく肌の乾燥が最近気になるかな
と感じている人におすすめしたいマスクです。
良かったら一度体験してみて下さい。
同じシリーズのバスソルトを使いきったので、ジンジャラー「ホットスクラブ&バスオイル」を使ってみました。シュガースクラブなのでピリピリせず、敏感肌の人にもやさしいスクラブです。ソルトタイプは引き締め効果もありますが、シュガータイプはオイルと混ざっているので、とにかくスベスベにしてくれます。そして、あまりジャリジャリしないので使いやすいです。
これ、お肌の角質をとってスベスベボディにしたい人にはオススメです。例えば、お尻とモモの間の下着跡ができそうな部分などに刷り込むようにつかうと、洗い流したとスベスベになります。
季節的にお肌を出すようになるので今まで適当にケアしてきた部分をキレイにできます。腕につけてこすって洗い流すとスベスベお肌が続きます。
顔と同じくボディも乾燥肌になってきている30代。日焼け止めを使うと乾燥はより一層強くなります。きちんと日焼け止めをお風呂で落として、さらにボディクリームでケアすることで日焼けしにくいキレイな肌を保つことができます。夏の乾燥にも敏感になりましょう!
30オーバーのお肌はとにかく乾燥しやすいですね。
もともと乾燥肌ではなかったのですが、
年齢のせいで保湿力がなくなってきました。
だからより一層、お肌への接触を優しくするようにしています。
特に大事なのはクレンジング。
洗顔というより化粧落しが大事です。
メイクが残っているとお肌の老化に繋がるので
しっかり落さなければいけません、、、
が、優しく洗って洗い残しがあるのはNG。
そこで、私はしっかりした泡でクレンジングするようにしています。
使っているのはソフティモの洗顔シリーズ「Wヒアルロン酸」。
このシリーズの種類はいくつかあるので
お好みで選ぶことができます。
どれも、クリーム状でお手頃価格なので
しっかりモコモコの泡ができるくらい気兼ねなく使うことができます。
しっかり弾力のある泡で、
手のひらで円を描くよう洗っていきます。
私はこの方法で泡クレンジングをして、さらに時間を置いて
もう1回クレンジング用の洗顔料ではないもので洗います。
贅沢なくらいの泡洗顔がすっきり、
気持ちよくメイクを落としてくれますよ!
大豆イソフラボンシリーズはずっと気になっていたシリーズのひとつ。最近、シートマスクであるサナの「豆乳イソフラボン モイストシートマスク」も販売されたので試してみました。イソフラボンは女性ホルモンの促進に必要な要素の一つ。アンチエイジングには欠かせないわけです。加えて乾燥肌や美白を目指す人にも大事なイソフラボンです。
このモイストシートマスクは、1週間使いきりタイプなのがGOOD。複数枚袋つめタイプのシートマスクが乾燥して美容液が浸透しなくなるのが難点。この1週間使い切りタイプは、ティッシュのように取り出しやすくお値段もお手頃。欲を言うと、もう少しシートのサイズが大きくてもいい気がします。それ程、大きくない私の顔でもなんか物足りないサイズだったので、顔前面をすっぽり被せてあまるくらいが好きな人に人には物足りないかもしれませんね。
美容液の肌への浸透も悪くなく、シートを取った後は美容液を軽く馴染ませるともっちっとした感じになります。保湿力はあるのでこれを朝使ってからメイクすると日中毛穴が目立ちません。ただ絶賛するほどではないので、自分の本命化粧水+アルファでこのシートを使うくらいが丁度いい使い方ですね。